スズナのアタフタ投資生活
株・金・プラチナ・投資信託などの投資に関する記事を書いていきます。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
[PR]
札幌 家 売却
カテゴリー
株日誌 ( 134 )
お知らせ ( 3 )
株主優待 ( 5 )
投資信託 ( 4 )
金・プラチナ ( 1 )
預金・貯金 ( 1 )
社債・国債 ( 2 )
所信表明 ( 1 )
未選択 ( 3 )
月別売買数
2013.07( 1 回取引)
2013.01( 4 回取引)
2012.12( 2 回取引)
2012.09( 1 回取引)
2012.08( 1 回取引)
2012.06( 1 回取引)
2012.04( 1 回取引)
2012.02( 3 回取引)
2012.01( 2 回取引)
2011.12( 4 回取引)
2011.10( 1 回取引)
2011.08( 2 回取引)
2011.07( 5 回取引)
2011.06( 3 回取引)
2011.03( 3 回取引)
2011.02( 5 回取引)
2011.01( 5 回取引)
2010.12( 1 回取引)
2010.11( 5 回取引)
2010.10( 7 回取引)
2010.09( 1 回取引)
2010.08( 4 回取引)
2010.06( 4 回取引)
2010.05( 5 回取引)
2010.04( 11 回取引)
2010.03( 20 回取引)
2010.02( 7 回取引)
2010.01( 20 回取引)
2009.12( 21 回取引)
2009.11( 4 回取引)
最新記事
おひさしぶり
(07/07)
株式分割
(01/29)
2013年 配当金
(01/16)
2012年売買益
(01/08)
明けましておめでとうございます
(01/07)
今年の配当金
(12/25)
色々あって。
(12/10)
デイトレは信用取引に限る(1)
(09/04)
KLab やっと返済
(08/24)
初の信用売り
(06/14)
信用取引をしてみた
(04/16)
決算発表
(02/02)
富士製薬工業など購入
(02/01)
1月の売買
(02/01)
2012年 配当金
(01/31)
あけましておめでとうございます
(01/30)
2011年の年間配当
(12/23)
塩野義製薬株 購入
(12/23)
東建コーポレーション買戻し
(12/09)
11月の売買
(12/08)
ブログ内検索
最新コメント
無題
[03/26 名無しの投資家さん]
無題
[03/25 名無しの投資家さん]
最新トラックバック
リンク
株ドラゴン
苦しんで覚えるC言語
理論株価Web
新しい記事を書く
管理画面
プロフィール
HN:
清白 菘
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
天気予報
ブログランキング
-----------------------
持ち株
保有株
売却株
2010年 売却株
2011年 売却株
優待日記
2010年 優待商品
配当金
2010年 配当金
2011年 配当金
2012年 配当金
2013年 配当金
[PR]
2025/07/14 [Mon] 07:13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SBI債 金利支払い
2009/12/11 [Fri] 19:46
2009年6月11日に買ったSBI債 利率1.84%の利息が支払われました。
1380円から税金が引かれ1104円利息がもらえました。
1年で2208円の利息がもらえるんで、普通に定期預金するよりもお徳です。(倒産リスクもありますが、格付けA以上ならまぁ大丈夫です。)
計算好きの人には何円社債につぎ込んだかわかると思います。計算してみてください。
答えは
この記事
の中
PR
社債・国債
Trackback()
Comment(0)
ビューティ花壇 自社株買い
2009/12/11 [Fri] 19:33
今日、上場以来最安値(25500円)を更新したビューティ花壇ですが、自社株買いをすることが決まりました。
http://www.beauty-kadan.com/ir_news/img/091211jikokabu.pdf
(PDF注意)
たぶん、来週中に株価が上昇(30000円台に回復)すると思うから、今日26000円で1株買っとけばよかったぜ。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
投資信託 一部休止
2009/12/11 [Fri] 18:36
今まで
朝日日経平均ファンド
と
住信SBI資産設計オープン
に月1万円ずつ投資してきましたが、住信の積立をやめることにしました。今までどちらにも5万円投資してます。日経平均が10500円以上になったら評価額がプラスになったんで当分は積立をやめるだけで、保有はするつもりです。
その分のお金を、単元株を買うために使いたいのが1つですね。
日経平均ファンドも株価が2万円超えたらうっぱらいます。
投資信託
Trackback()
Comment(0)
日特建設 約定
2009/12/11 [Fri] 18:18
37円で1000株買えました。
上場以来最安値は1株28円だったんで、いい買い物をしたかな。
もう2年以上100円以上になってない株ですが、株価が3桁行くのはいつになるだろうね。
アーネストワン(8895)のような奇跡の上昇は無理かな。
(09年3月13日・77円→09年11月4日・1164円→09年12月11日・935円)
株日誌
Trackback()
Comment(0)
ただいま相場とにらめっこ
2009/12/11 [Fri] 00:20
12月3日からオーシャンシステム(3096)の買い注文を出しているんですが一向に買えません。
597円で100株
で注文出しています。
ここ1週間は599円~605円の間をうろうろしています。
やはり11月27日に仕込むべきだったか。
そして昨日は、日特建設(1929)を
37円で1000株
買い注文出しました。
11月20日~27日は30円台中盤から後半で推移して、
11月30日~は40円台前後で推移しています。
友達の内定の出た会社だから興味本位で手を伸ばしてみました。
明日買えなかったら、40円で指値をしなおすつもりです。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
定期預金(自動継続)の手入れをしようかな。
2009/12/09 [Wed] 02:32
平成5年に定期預金を開始した16万円が16年で166273円
平成7年に定期預金を開始した5万円が14年で50636円
平成10年に定期預金を開始した2万円が13年で20165円
になっていました。
定期預金の満期のお知らせを見たのがを見たのはこれが初めてです。
平成5年のほうは4%くらい利息がついていますが、他は1%前後という悲惨な状況でした。
これ、まとめてネット定期にしたほうが良いような気がしました。
預金・貯金
Trackback()
Comment(0)
金投資
2009/12/09 [Wed] 02:28
純金積立で積み立てた金の重量が10gを超えました。
時価総額は35000円ですね。
積立額が33000円くらいなので2000円のプラスです。
プラチナもそろそろ5gを超えそうです。超えたらまた報告します。
金・プラチナ
Trackback()
Comment(0)
オーシャンシステム 注文
2009/12/04 [Fri] 18:20
オーシャンシステムとは
新潟でスーパーなどを展開している企業です。
今回は598円で100株の注文を出しました。
5万円以上の買い物は久々です。(まだ買えてません。)
安値が599円だったので今日は買えませんでした。
(ぎりぎりの安値を見極めるのは難しい)
600円で注文出しておけばよかったかな。
ここの優待はコシヒカリで
100株~999株所持の株主は魚沼産コシヒカリ5キロです。
これが年2回もらえます。
できればずっと続けて欲しいですが、
年1回5キロ→年1回3キロ→廃止
のように優待が改悪されないか心配です。
投資資金もないですし、今年はこれで株を買うのは終わりです。たぶん。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
ビューティー花壇 約定
2009/12/03 [Thu] 17:46
ビューティー花壇(3041)は昨日、指値26500円で1株で注文してだめだったんで
今日は指値27050円で1株で注文しました。
始まってからすぐに28000円台にいったんで今日もだめかなと思ったけど
市場終了ぎりぎりに買えました。
12月3日は
前日終値27000円
始値27300円
高値28300円
安値26800円
終値27050円
でした。
26900円で出しておけば手数料合わせてちょうど27000円だったんだけどな。
まだまだ先だけど、6月の優待期待してます。
ちなみに中京医薬品ですが、指値232円で注文したんですが今日は240円台にいったんで注文を取りやめました。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
色々注文
2009/12/02 [Wed] 22:29
昨日のうちに
ビューティー花壇(3041)指値26500円で1株
中京医薬品(4558)指値235円で100株
注文しました。
ビューティー花壇は安値が26700円
中京医薬品は安値が237円
だったので今日のところは買えませんでした。
中京医薬品はインフルエンザにかかったんで注文してみました。
ビューティー花壇は上場以来最安値(11月27日)だったので興味が出て注文を出しました。
明日は買えるといいですね。明日はビューティー花壇は27000円で手を打とうと思います。
株主優待がこのまま続けば6年で元が取れます。
内訳は
1年・2年目3000円相当の品×2=6000円
3・4・5・6年目6000円相当の品×4=24000円
で6年間持つと30000円の優待が受けられます。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
[前のページ]
│HOME│
[次のページ]
Copyright c
スズナのアタフタ投資生活
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
深黒
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]