忍者ブログ
株・金・プラチナ・投資信託などの投資に関する記事を書いていきます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/26 名無しの投資家さん]
[03/25 名無しの投資家さん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
清白 菘
性別:
非公開
バーコード

天気予報
ブログランキング
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

-----------------------

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
持ち株
優待日記

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第3四半期で通期の売上予想を超えたサンリオが+131円の
大幅な上昇です。


840円で買った株が約2.5倍の2091円(最高で2152円)まで上昇しました。


本当にいつ売るかが悩みどころです。
PR
41億円規模のLED関連の受注があり、ストップ高になりました。

自分の持っている株でストップ高になったのは
去年の4月のMHグループ以来9か月ぶりの出来事ですね。

あの当時は売りぬけなかったけど、今回も売り抜けれなさそうな気がします。
2011年の配当金です。
配当利率の計算は買った時の値段で行っています。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


さて、今日はCOTA株を100株698円
69900円で購入しました。
これで去年買った100株と合わせて
合計200株を140200円で購入したことになりました。


あと300株を20万円台で買えればいいなと思いますが
権利日まで日がないので無理かもしれませんね。
COTAという会社です。
以前買ったシャンプー銘柄の
MHグループ(株主数11969人)
アルテサロンホールディングス(株主数2524人)


よりも少ない株主数1481人です。


これは
①大証2部
②今年の1月まで1単元500株(最低購入価格35万)で流動性が低かった


という2つの原因があったと思います。


ちなみに購入価格は70300円でした。
(702円×100株+手数料100円)


100株の優待は
コタアイケアトラベルセット(1000円相当)
シャンプー40ml トリートメント55g


500株の優待は(4500円相当)
シャンプー300ml トリートメント200g


なので、500株を狙いたいと思います。
ここの株はそんなに上下しないので
705円*400=282000円±8000円の資金を
3月までに確保できれば買えるだろうと思います。


サンリオ20万弱
カスミ4.5万
日特建設6万
あたりを売れば買う資金を捻出できると思います。

まぁ、決算時期的に2月から始めるかな。
NSDの株を1株買い増しました。
871円+(手数料52円)=923円で買いました。


なぜそんなことをしたかというと
http://yuutailife.blog76.fc2.com/blog-entry-1312.html
の記事を参照してください。


ここの株は1株でも持っていれば、継続保有したことになるので
通常は1株だけ保有して、権利日の前だけ単元株(100株)買っていれば
いいわけです。


これで資金の幅が広がります。
今は101株持っているんですが、3月が配当金がもらえる権利日なので
権利日の前の株価が上がったところで売るつもりです。
買値+2800円(配当金)以下の値段(953円以下)までしか上がらないようなら継続保有します。けどね。
投資信託の朝日日経平均ファンド
(にぃにぃGO)を売却しました。


日経平均が10000円を久々に超えたので
売る決心をしました。
購入価格が52003円で売却額が52803円
でした。


損益は+800円(+1.54%)でした。


昨日のセガトイズと合わせて10万円の
余剰資金ができました。


次にどこに投資するかまた吟味してみます。
持ち株一覧・売却株一覧・配当金一覧を
2つに分けました。
これで表示される記事の量が少なくなります。

また、優待品の所も変更しました。
株投資で一番最初に買った株なんですが
11月26日で上場廃止になるので売りました。


株式交換やらでセガサミーの株主になる手もあったんですが
ここは利益を確定させました。


471円で売却
471円×100株-手数料100円=47000円


購入額が
175円×100株-手数料145円=17645円


利益が
47000-17645=+28355(+166.36%)
約1年もってたんで1年で2.66倍はおいしかったです。
(700円超えたときに売っとけば4倍以上のリターンだったけどね)


次はサンリオをいつ売るか悩みどころです。

Copyright c スズナのアタフタ投資生活。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]