忍者ブログ
株・金・プラチナ・投資信託などの投資に関する記事を書いていきます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/26 名無しの投資家さん]
[03/25 名無しの投資家さん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
清白 菘
性別:
非公開
バーコード

天気予報
ブログランキング
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

-----------------------

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
持ち株
優待日記

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株価が30%上がるか、15%下がるかしたら売ると決めてたんですが、セガトイズの株(57%上昇)をまだ売れずにいます。

2010年は割といい材料がそろっている気がするんですよね。
他の株はまだこの基準に達している株はないので売っていません。

優待を取るか、値上がり益を取るか迷いどころです。

PR
伊藤園第1種優先株式を1単元90400円(1株904円)で買いました。


1月12日の1株930円の値をつけてから徐々に値を下げていました。
今日の始値が909円だったので、大体1日±5円くらいしか動かないだろうと予測して904円で指値注文しました。(明日以降に800円台まで下がるとも考えたましたが、どうせ決算の4月30日が近付くと上がるからこの辺で買うことに決めました。)


午後2時30分までは910円あたりで値が落ち着いていたので、今日は買えないかなと思ったんですが、2時45分頃の売りで901円まで値を下げ1株904円で約定となりました。


以前、東洋合成工業(429円で指値注文したけど株価が432円までしか下がらなかった)・セガトイズ(270円で指値注文したけど株価が272円までしか下がらなかった)を指値注文した時は、指値注文した値段まで下がらず買えなかったので、今度は約定できそうなぎりぎりを指値にしたのがよかったのかな。


この優先株という株は特殊な株で議決権はないのですが、配当が普通株の1.25倍(端数は切り上げ)あります。

1月26日現在
伊藤園の株が1351円(配当38円)
伊藤園優先株が903円(配当48円)
なので配当利回りは
伊藤園の株が2.81%
伊藤園優先株が5.32%
となります。

株主優待はどちらももらえるので、優先株のほうが安い分手が出しやすいと思います。
あまり知られていないのか、流動性が高くないのが難点です。
今もっている株の評価額を表示してみます

12月
売買した株の評価額
アルテサロンホールディングス -4795円
MHグループ -2250円
計-7045円

1月25日現在


会社名   取得額   評価額   評価損益  評価%

 
日特建設   37145円  47000円   +9855円  +26.53%
セガトイズ    17645円  29900円  +12255円  +69.45%
ビューティ花壇 111940円  127600円  +15600円  +13.99%


合計     166730円  204500円  +37700円  +22.65%

11月の安いときに買った株が今上がっている状態です。

セガトイズ株を売る用にあと3単元買っておかばよかったというのが今の心境ですが、2月1日の決算発表でどう動くかが見ものです。
300円で終了しました。


今日は275円を200株55000円分で注文だしましたが、そこまで株価が下がらず買えませんでした。(開始時に265円から275円に金額変更)


275円で200株買えると平均取得額が240円くらいになります。


月曜日はまたかなり値が上がるような気がします。まぁ、1単元持ってるから来週1株400円以上行くようなことがあったら手を引く(買増ししない)と思います。


もし270円台まで下がったら、2単元買増します。
ビューティ花壇久しぶりに30000円台(高値31000円)に突入しました。

終わりは28900円ですが、今後期待できそうです。

最近は株価が27000円台をうろうろしていたので久しぶりにプラスになりました。

26000円台のときに買っておけばよかったが、自社株取得のときのパニック買いに乗ってしまったのがあのときの反省点です。

ここ2日は株価も大分落ち着いて(下がって)きました。
まだIR情報だけなので、あまり知られていないからでしょうか。


265円で200株注文しました。


とりあえず、優待用に1単元。売買用に2単元欲しいところです。


あと注目しているところでは


クリエイトSDホールディングス(3148)
伊藤園第1種優先株式 (25935)
ですね。
花壇の株3株・日特建設の株1000株を売って、セガトイズを買い増さなければ上の2つの株を買うお金を捻出できるけど、今回はセガトズを(買えたら)買いたいです。
2日連続でストップ高だったセガトイズ株
今日は355円までいったんですが、そのあと下がって309円になりました。


利益確定に走った人が多かったのではないでしょうか。


多分175円まで下がることはないと思うので、静観してます。
250円くらいでもう1単元買いたいけど無理ですね。
2日で1株182円の株が312円になりました。


含み益は13700円(購入手数料を考慮に入れず)になりました。
買ったときからの上昇率は+78%です。


まだ買い残りが1373900株(3時10分現在)あるので、
あすもストップ高になるんじゃないかと思われます。


これぞ、ビギナーズラックと言うやつですかね。
ビューティ花壇も+30%行って欲しいけど横ばいのままです。


今日会社更生法を申請するJAL(9205)ですが、1株3円まで下がりました。
明日からも見ものです。

182円(金曜日)→232円(月曜日)→312円(今日の予定)


買い注文がかなり多くてまだ売買が成立していません。
2日連続でストップ高になりそうです。

単元株を優待用と売買用に持ちたいけど、そんなに金がないし
(この株は2万円以下で買えたから2単元買うことはできた)
損したときの損害も倍になるから(ビューティ花壇は4単元買ってるけど。含み損で-4000円)なかなか手が出せない。


売り注文が成行を含めて10万株
買い注文が成行を含めて60万株以上になっています。


先週まで1日の株取引の出来高が1万株もなかったのに
昨日だけで出来高が12万株を超えました。


株が15%下がったら売り
株が30%上がったら売り

で行こうと思ったんですが、どこまで上がるか楽しみなのと、まだ優待をもらってない(決算が4月末)ですんでまだ持つことにします。

ズーズーペットの日本販売の独占権を持っているセガトイズの株がストップ高になりました。
これは1000円越えもありそうです。

詳細はこちら PDF注意

Copyright c スズナのアタフタ投資生活。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]