スズナのアタフタ投資生活
株・金・プラチナ・投資信託などの投資に関する記事を書いていきます。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
[PR]
札幌 家 売却
カテゴリー
株日誌 ( 134 )
お知らせ ( 3 )
株主優待 ( 5 )
投資信託 ( 4 )
金・プラチナ ( 1 )
預金・貯金 ( 1 )
社債・国債 ( 2 )
所信表明 ( 1 )
未選択 ( 3 )
月別売買数
2013.07( 1 回取引)
2013.01( 4 回取引)
2012.12( 2 回取引)
2012.09( 1 回取引)
2012.08( 1 回取引)
2012.06( 1 回取引)
2012.04( 1 回取引)
2012.02( 3 回取引)
2012.01( 2 回取引)
2011.12( 4 回取引)
2011.10( 1 回取引)
2011.08( 2 回取引)
2011.07( 5 回取引)
2011.06( 3 回取引)
2011.03( 3 回取引)
2011.02( 5 回取引)
2011.01( 5 回取引)
2010.12( 1 回取引)
2010.11( 5 回取引)
2010.10( 7 回取引)
2010.09( 1 回取引)
2010.08( 4 回取引)
2010.06( 4 回取引)
2010.05( 5 回取引)
2010.04( 11 回取引)
2010.03( 20 回取引)
2010.02( 7 回取引)
2010.01( 20 回取引)
2009.12( 21 回取引)
2009.11( 4 回取引)
最新記事
おひさしぶり
(07/07)
株式分割
(01/29)
2013年 配当金
(01/16)
2012年売買益
(01/08)
明けましておめでとうございます
(01/07)
今年の配当金
(12/25)
色々あって。
(12/10)
デイトレは信用取引に限る(1)
(09/04)
KLab やっと返済
(08/24)
初の信用売り
(06/14)
信用取引をしてみた
(04/16)
決算発表
(02/02)
富士製薬工業など購入
(02/01)
1月の売買
(02/01)
2012年 配当金
(01/31)
あけましておめでとうございます
(01/30)
2011年の年間配当
(12/23)
塩野義製薬株 購入
(12/23)
東建コーポレーション買戻し
(12/09)
11月の売買
(12/08)
ブログ内検索
最新コメント
無題
[03/26 名無しの投資家さん]
無題
[03/25 名無しの投資家さん]
最新トラックバック
リンク
株ドラゴン
苦しんで覚えるC言語
理論株価Web
新しい記事を書く
管理画面
プロフィール
HN:
清白 菘
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
天気予報
ブログランキング
-----------------------
持ち株
保有株
売却株
2010年 売却株
2011年 売却株
優待日記
2010年 優待商品
配当金
2010年 配当金
2011年 配当金
2012年 配当金
2013年 配当金
[PR]
2025/07/18 [Fri] 17:27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次に買いたい株
2010/03/01 [Mon] 15:52
クオンツサーチで色々調べた結果
セブンシーズテックワーク(
2338
)
マネーパートナーズグループ(
8732
)
の2つの会社の株を買うことにしました。
いまだと2社で5万円弱で買えます。
代金は投資信託10万円を売ってまかないます。
PR
株日誌
Trackback()
Comment(0)
2ヶ月間の成績
2010/02/24 [Wed] 00:29
去年の12月と今とでどれくらい運用したかを見てみます。(日本株のみ)
12月23日
評価額171040円 投資額167640円 評価損益+3400円(+2.02%)
2月23日
評価額341500円 投資額295140円 評価損益+46360円(+15.7%)
セガトイズは明日下がりそうなのと、ビューティ花壇は値段が安定してないので明日は評価額が下がりそうです。
増えるときは銀行預金に預けるよりも増えますね。
ただ、売る決断ができないのが難点です。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
ジェスコ株購入
2010/02/08 [Mon] 13:47
1個前の欲しい優待の記事でも名前を出していない株。というかこのブログで1度も名前も出したこともない会社の株を買いました。
その理由はかすみちゃんの優待日記の記事のせいです。
リンクはこちら
この記事をみて、
ティン
と来て買ってしまいました。
369円で1単元(36900円)買いました。
優待は3月と9月で
3月は2000円相当の商品
9月はカレンダーがもらえます。
配当は1株12円(3月7円・9月5円)です。
かすみちゃんの優待日記にも書かれていましたがが、ちょっと業績が悪いのと株価が下がっているので優待が存続するか微妙ではあります。
これまで買った株と違い、衝動買いに近いものがあったから株価がどういう動きをするかわからんぜ。(3月末が優待だから多少は上がるだろうけど。)
株日誌
Trackback()
Comment(0)
ビューティ花壇 配当増額
2010/02/04 [Thu] 11:22
2月3日に2四半期・通期業績予想の修正と2010年6月末の配当予想が発表されました。
http://www.beauty-kadan.com/ir_news/img/100203gyousekisyuusei.pdf
ちなみに前年度実績は345円でした。
今年度の配当予想は
09年8月11日発表 1株1189円
10年2月3日発表 1株1213円
と1株あたり24円増額
去年と比べると868円増額となります。
まだ予定の段階なのでまた増減するかもしれません。
もらえる配当金は1213円×4(株数)=4852円
税金を払うので4852×0.9(税金)=4367円(端数切り上げ)
となります。
今の取得単価が27985円なので利率は4.33%(税引き後は3.90%)となります。
優待が3000円分の花なので優待込みの利率は7.01%(税引き後6.58%)となります。
今からお花が楽しみです。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
個人的注目業種
2010/01/31 [Sun] 05:09
優待目当てでもあるんですが、飲料メーカーに注目しています。
伊藤園の株は先日買ったんで、あと欲しいところでは
サッポロホールディングス(サッポロビール)
アサヒビール
キリンホールディングス(キリンビール)
ダイドードリンコ
コカコーラウエスト
ゴールドパック
の6つの会社の株ですね。
お金をほとんど使ってしまったので当分は売買できませんが、またお金がたまったら、最低売買価格が10万円台の株にも手を出してみようと思います。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
いつ売るか?
2010/01/28 [Thu] 12:02
株価が30%上がるか、15%下がるかしたら売ると決めてたんですが、セガトイズの株(57%上昇)をまだ売れずにいます。
2010年は割といい材料がそろっている気がするんですよね。
他の株はまだこの基準に達している株はないので売っていません。
優待を取るか、値上がり益を取るか迷いどころです。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
伊藤園第1種優先株式 購入
2010/01/26 [Tue] 16:06
伊藤園第1種優先株式を1単元90400円(1株904円)で買いました。
1月12日の1株930円の値をつけてから徐々に値を下げていました。
今日の始値が909円だったので、大体1日±5円くらいしか動かないだろうと予測して904円で指値注文しました。(明日以降に800円台まで下がるとも考えたましたが、どうせ決算の4月30日が近付くと上がるからこの辺で買うことに決めました。)
午後2時30分までは910円あたりで値が落ち着いていたので、今日は買えないかなと思ったんですが、2時45分頃の売りで901円まで値を下げ1株904円で約定となりました。
以前、東洋合成工業(429円で指値注文したけど株価が432円までしか下がらなかった)・セガトイズ(270円で指値注文したけど株価が272円までしか下がらなかった)を指値注文した時は、指値注文した値段まで下がらず買えなかったので、今度は約定できそうなぎりぎりを指値にしたのがよかったのかな。
この優先株という株は特殊な株で議決権はないのですが、配当が普通株の1.25倍(端数は切り上げ)あります。
1月26日現在
伊藤園の株が1351円(配当38円)
伊藤園優先株が903円(配当48円)
なので配当利回りは
伊藤園の株が2.81%
伊藤園優先株が5.32%
となります。
株主優待はどちらももらえるので、優先株のほうが安い分手が出しやすいと思います。
あまり知られていないのか、流動性が高くないのが難点です。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
評価額報告
2010/01/26 [Tue] 02:03
今もっている株の評価額を表示してみます
12月
売買した株の評価額
アルテサロンホールディングス -4795円
MHグループ -2250円
計-7045円
1月25日現在
会社名 取得額 評価額 評価損益 評価%
日特建設 37145円 47000円 +9855円 +26.53%
セガトイズ 17645円 29900円 +12255円 +69.45%
ビューティ花壇 111940円 127600円 +15600円 +13.99%
合計 166730円 204500円 +37700円 +22.65%
11月の安いときに買った株が今上がっている状態です。
セガトイズ株を売る用にあと3単元買っておかばよかったというのが今の心境ですが、2月1日の決算発表でどう動くかが見ものです。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
1月22日のセガトイズ
2010/01/22 [Fri] 15:31
300円で終了しました。
今日は275円を200株55000円分で注文だしましたが、そこまで株価が下がらず買えませんでした。(開始時に265円から275円に金額変更)
275円で200株買えると平均取得額が240円くらいになります。
月曜日はまたかなり値が上がるような気がします。まぁ、1単元持ってるから来週1株400円以上行くようなことがあったら手を引く(買増ししない)と思います。
もし270円台まで下がったら、2単元買増します。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
ビューティ花壇 爆上げ
2010/01/22 [Fri] 15:24
ビューティ花壇久しぶりに30000円台(高値31000円)に突入しました。
終わりは28900円ですが、今後期待できそうです。
最近は株価が27000円台をうろうろしていたので久しぶりにプラスになりました。
26000円台のときに買っておけばよかったが、自社株取得のときのパニック買いに乗ってしまったのがあのときの反省点です。
株日誌
Trackback()
Comment(0)
[前のページ]
│HOME│
[次のページ]
Copyright c
スズナのアタフタ投資生活
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
深黒
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]